小さなお子さまがいらっしゃるママさん、パパさん!
知育玩具(おもちゃ)をどこで選んでいますか?
私は初めての出産を経験し、当然のことながら分からないことだらけでした。
私が【こどもちゃれんじ】を知ったのは、出産した病院からもらったチラシでお名前入り絵本を無料でプレゼントというのを見たからです。
「記念になって良いな♪」と思ったので迷わず応募しました。
そこからこどもちゃれんじのチラシや無料サンプルが届くようになったのです。
【こどもちゃれんじ】は、毎月おもちゃや絵本、DVD(2ヶ月に1回)などが届けられるというもの。子どもの発達に合わせてプロの方が研究し作られたものらしいです。
良さそうだなぁとは思ったものの、月々お金もかかるし、言ってもまだ0歳だし!・・・ということで1年はそのまま無視していました(笑)
アカチャンホンポや西松屋に行けばおもちゃは豊富にありますし、適正年齢も書かれてあるのでそれで十分やーーん!と思うところもありました。
・・・ところが、良さげと思って買ったおもちゃは一瞬で飽きられる始末。
おもちゃも安くないんですよね〜^^;
そのうち「買っても遊んでくれないかも・・・。」とか思っちゃって、だんだん買うのが億劫になってきました。
そんな中、こどもちゃれんじから届く無料サンプルの中でDVDが入っていました。
何気にDVDをつけてみると、うちの娘はDVDに釘づけになっていたのです。
「おや?これはもしかして良い感じかも?」と思いました。
そこから真剣にチラシの内容をじっくり見るようになったのですが、思い切って1年試してみよう!ということで、申し込むことにしました。
結果は良かったです!
今回はどんなところが良かったのか、また悪いところはあったのか?私の感想と口コミ、お役立ち情報をお伝えしていきます♪
こどもちゃれんじに入会した私の感想
私は初めての育児だったのですが、念入りに育児本を読むタイプではありませんでした。
私の親が育児本を古本屋から買ってくれたのですが、全然開いてすらいない^^;分からないことがあればネットですぐ調べるタイプです。
ただ、ネットはすぐに分からないことが調べられるというメリットはあるのですが、情報量が多く、しかもまったく正反対のことを言っていることもあり、さらに混乱したこともありました。
そして、そのうち疲れました(笑)
分からないことは色々ありますが、中でも月齢に合わせて子どもとどんな関わりをしたら良いのか。どうやって遊んであげたら良いのか。
これでホントに良いのかな?今のままだと言葉もあまり覚えないのではないか・・・^^;とかあらぬ心配をしたりしました。
そんな時、こどもちゃれんじから届く広告で、ママ・パパ向けの読み物やおもちゃや絵本の無料サンプルは役に立ちました。
その頃はまだ入会してはいませんでしたが、月齢に合わせて今はこういう発達段階だから、こういう関わりをしたら良いということも書かれてあるのです。
おもちゃや絵本の無料サンプルを通して子どもと一緒に遊ぶこともできたので、育児本を読破するタイプではない私には非常にありがたかったです。
そして、子どもが1歳になる頃に入会を決めました。
まずびっくりしたのが、うちの娘はDVDが非常にお気に入りということ。
1日に何度でもリピートするくらいです。大人は流石に見飽きたよ・・・と言いたいところですが、娘は大好きなんですよね(笑)
DVDでは大人の膝の上に子どもを乗せて遊ぶシーンがあるのですが、それをしてあげるとめちゃくちゃ喜ぶのです。
私も娘が喜んでくれると嬉しくて、DVDを通して「こんな風に関わってあげると良いんだ。」ということが分かりました。
また最近めっきり運動する機会の減った私にはちょっとした運動になって良かったです(笑)
うちの娘はDVDを通して拍手を活発にするようになったり、以前よりも増してバイバイをするようになったり、「いないいないばぁ」もするようになりました。
名前を呼んで返事をする・・・というのはまだしたりしなかったりですが、できることが増えてきました(^ ^)♪
我が家はプレステ4でDVDを観ているのですが、1歳でプレステ4の起動の仕方さえ覚えてしまいました(笑)子どもの観察力すごい・・・。
また、DVDに釘づけになっている間は、こちらの家事もはかどるのでありがたかったです♪
そして1歳のお誕生日号に一緒に付いてきた「しまじろうパペット」。
これもお気に入りで、これで遊んでと言わんばかりにいつもパペットを差し出してきます。
知育ケーキも、最初はあまり分かっていない様子でしたが、次第にここを押せば音が鳴る・・と分かってくるようで遊ぶ機会も増えてきました!そこはさすがプロの作ったおもちゃ!と思いましたね〜。
絵本も、本屋で探そうものならたくさんありすぎて今の月齢に合った本を選ぶのに迷うのですが、こちらもしっかり今の月齢に合った本を送ってくれるので助かりました。
しかも、けっこう手の込んだ絵本で大人の私が関心してしまうほどです。
また送られてくるのはそれだけではなく、ママ・パパさん向けの冊子も入っています。簡単に読めるものなので、育児本を見ない私には為になってありがたかったです。
育児用の雑誌を毎月読んでいましたが、それでは物足りなくなってきていたので、こどもちゃれんじから送られて来るお母さん向け冊子はちょうど良かったです。
そんなこんなで、半ばいい加減な私にとっては、月々2000円ほどで子どもにもお母さんにも役に立つ教材が届くのはとてもいいなぁと思いました。
そもそも知育玩具ってなに?
さて、これまでは私の感想を書いてみたのですが、そもそも知育玩具とはなんなのでしょうか?
知的能力を育て、知識を習得させるための教育のことを「知育」と呼びます。
「知りたい」「やってみたい」という『挑戦する力』や「なぜ?」「どうしたらいいの?」といった『考える力』を伸ばすことができる教育です。
知育玩具は、遊びの中で知的能力を育てることができる玩具のことを指します。身近なおもちゃのひとつである「つみき」も知育玩具のひとつです。
幼児期に知育玩具で楽しく遊んだ体験が多ければ多いほど、自分で考え新しいことを発見する楽しさ・達成感で心が満たされます。
そして、将来、柔軟な発想で自ら考え自分の道を切り拓くことのできる大人になります。
知育玩具に興味のあるママさんは97%もいらっしゃるそうです!
もちろん、私も興味のあるママのうちの1人です。私は頭の固い子どもだったので・・・なぞなぞや数学の応用問題も解くのが大の苦手でした。
なので自分の子どもには自由な発想を持ってほしいと切に願っているのです。
知育玩具は簡単すぎても難しすぎてもダメのようで、当然のことながら子どもの月齢に合わせたものを選ぶ必要があります。
とはいっても知育玩具はかなり幅広くあります。
ネットで知育玩具を調べてみると値段もさまざまですが、ある専門サイトを見てみると知育玩具のお値段は平均8467円。
せっかくなので良いものを・・・と思ってみても「遊ばなかったらなぁ・・・。」と思うとどれを買おうか迷ってしまいました^^;
迷うとつい、失敗してもいいようにお値段もリーズナブルなものを見てしまいます。「あ、これ面白そう。」って思うと何千円もしくは1万円以上したりするのでひるみます(笑)
娘がまだ6ヶ月前後のとき、わりと立ちたがるタイプだったので、同じタイプの子どもを持つ知り合いの人から「ジャンプするおもちゃ買ったら楽しそうにずっと遊んでていいよ!」とおすすめされました。
アカチャンホンポに見本があるので試しに遊ばせてみると、なんか楽しそうで良いかも・・・。
お値段18000円ほどしましたが、娘が喜んでくれるならと購入決定しました。
すると遊ぶのは数分くらいで、その後は抱っこして欲しくてグズっていました^^;
今ではほぼ、それで遊ぶことはないです。場所も取るし、別に買わなくても良かったかなぁ〜なんて思ったりもするのです。
そんなこんなで、せっかく知育玩具を購入しても、子どもがすぐ飽きてしまったり、そもそも興味さえ持ってくれなかったというケースはよくあるようで、私も娘に使ったおもちゃのお値段はなんだかんだで年間25000円くらいはしたのではないでしょうか^^;
しかも大体が失敗に終わったので「子どものためにお金使ったー!」と思えばちょっと満足ですが、でもやっぱり悲しいのが正直なところです(泣)
きちんとした知育プログラムに沿った教材が届くところが市販のものにはない良いところだと思います。
親が選ぶと好みもあるので偏ってしまいがちですが、こどもちゃれんじならプロの視点でさまざまなジャンルの教材が届くので、自然といろいろなことが楽しみながら身につきます。絵本とDVDとおもちゃが連動しているのも効果があると思います。
親がおもちゃを選ぶとどうしても親の好みが入ります・・・。それはそれでいいのでしょうが、子どもが興味あるものかどうか・・・となると別なのかもしれません。
やはり、何事もその道のプロにおまかせしたほうが得策なのでしょうね。
こどもちゃれんじとは
こどもちゃれんじについて簡単に触れたいと思います。
こどもちゃれんじはベネッセコーポレーションの幼児向け通信教育講座です。幼児講座自体は1988年から開講しており、現在は中国・台湾・韓国・インドネシアなど海外にも進出しています。会員数も200万人以上とどんどん増えています。
こどもちゃれんじのコースはこんな感じです!
こどもちゃれんじBaby | 0〜1歳 |
こどもちゃれんじぷち | 1〜2歳 |
こどもちゃれんじぼけっと | 2〜3歳 |
こどもちゃれんじほっぷ | 3〜4歳 |
こどもちゃれんじすてっぷ | 4〜5歳 |
こどもちゃれんじじゃんぷ | 5〜6歳 |
チャレンジ1年生 | 6〜7歳 |
以降は進研ゼミとなっていきます。
しまじろうがあつい!!
こどもちゃれんじのキャラクターであるしまじろうは子ども達に大人気で、しまじろうのコンサートツアーが開催されているほどなのだそう。
こどもちゃれんじに入会していない子でも、しまじろうが好きな子もいるようで・・・まるで子ども界のアイドルですね(笑)
正直、私はしまじろうのどこが可愛いのだろう・・・(ごめんなさい。)
と思っていたのですが、DVDに出てくるしまじろうに子どもはだんだんと親近感が湧いてくるのでしょうか。
しまじろうも年齢とともに成長していくので、子どもにとっては友達のような存在なのかもしれません(^ ^)
うちの娘もしまじろうのパペットを握りしめて、私に遊べと訴えてくるほどです。しまじろうを握りしめたままハイハイして私の側に来る姿がこれまた可愛いのです♡
歯みがき・トイレ・お風呂など、とにかく生活面の成長にオススメしたいです。
大好きなしまじろうと一緒だと積極的にやってくれるので、歯みがきなど嫌がるときには教材を使ったりDVDを見せたりしています。
しまじろうというキャラクターの存在もとても大きく、「しまじろうがやっているからやってみたい」といった気持ちが生まれ、ますます好奇心旺盛になったように感じます。
という口コミもあり、しまじろうの影響力は子どもにとってかなり大きいようです。
大人がいくら言っても聞いてくれない時はしまじろうを使うと聞いてくれたりするようなので、私もこれからが楽しみだなーと思いました。
しまじろうパペットは、こどもちゃれんじぷちだけの特典のようなので、1〜2歳のお子さんがいらっしゃる方にはおすすめです♪
イード・通信教育アワード2019幼児の部で受賞
こどもちゃれんじは、イード・通信教育アワード2019幼児において顧客満足度最優秀賞を受賞しています。しかも2年連続!
「子どもが好きな通信教育」においては、は2012年からの8年連続受賞!
これを見ただけでも、子どもたちからの絶大な人気を誇っているのは一目瞭然ですね(^ ^)
こどもちゃれんじの受講料はいくら?
こどもちゃれんじは一括払いと毎月払いと選択できるようになっています。下記は税込みの受講料になっています。
12ヵ月分 一括払い |
月あたり1,980円
月あたり1,980円 × 12ヵ月 |
---|---|
毎月払い | 〈ぷち〉月々2,379円 |
私はこどもちゃれんじの無料サンプルに子どもが興味を持っているのを見て、
「試してみてもいいかな・・。」
と思ったのはお値段もちょうどいいくらいと思ったからです。
なんだかんだで0歳の時でも年間25000円くらいは使っていたので、ほぼ変わらないですし、一括払いならちょっと安くなります!
また一括払いと毎月払いと比べると年間で4788円も差があるので一括払いのほうが断然お得のようです!
また合わなければ最短2ヶ月で退会もでき、一括払いの場合は残金も返金してくれるとのことだったので安心かなーと思いました。
知育のおもちゃなどは数多くありますが、うちではあまり市販のおもちゃは買っていません。こどもちゃれんじの教材で充分だと思っています。
市販のものは結構よいお値段の割に、子どもがあまり興味を示さなかったりすぐ飽きたりするものが結構あるのですが、こどもちゃれんじは届いた瞬間から食いつきがよいです。
教材で遊びながらしっかり学べるので、言葉もかなり覚えて、物や動物の名前もだいぶ言えるようになってきました。これだけの効果があることを考えると、こんなに安くていいのかな?と思うくらいです。
たしかに、おもちゃ・絵本・DVDが付いてこのお値段なら安いのではないかと私も感じました。
こどもちゃれんじのデメリット
さて、これまではこどもちゃれんじのメリットをお伝えしてきたのですが、デメリットはあるのでしょうか?口コミをもとに見ていきます!
おもちゃの置き場所に困る
毎回結構大きいおもちゃが届くので、置き場所に困ってきました…
おもちゃは毎月届くので、増えるおもちゃをどこに収納すればいいのか、困るママさんが多い印象です。
ただ、工夫してスッキリ収納されている方もおられるようです!工夫されていた内容をまとめてみました。
・ママ用の育児冊子は読んだら処分、必要なところは写メを取って保存。
・そうするとおもちゃ、絵本、DVDのみが残るので収納棚、もしくは100均アイテムなどを使って収納する。
子どもが成長し、使わなくなったおもちゃは友達にあげたり、まとめてメルカリなどで売ってしまうという強者ママさんもいらっしゃいました!
プロの目線で作られた知育玩具ですから、タダでもらえたり、少しでも安く買えるならありがたい!と考える方も少なくはないでしょう。
私は密かにもし子どもが2人目できた時に使い回しができるな・・・
と考えています(笑)
そんなにかさばるモノでもないので、少しの整頓で大丈夫でしたよ。あれこれ分けて収納するのは子どもには難しいので、絵本箱とポンポン放り込むだけのおもちゃ箱でスッキリ片づけていました。
こんな意見もありましたので、そこまで深く考える必要はないのかもしれませんね(^ ^)
また、こどもちゃれんじのおもちゃは年間を通して遊べるよう考えて作られているので、その月だけ遊んで終わりにはならないそう。
追加パーツが増えていくようなので、遊びが広がり、学びもステップアップしていくのがこどもちゃれんじの大きな特長のようです。
1つのおもちゃを長く使って遊べることは、市販のおもちゃを買ってかさばるよりも利便性が高くて非常に良いですね♪
勧誘や退会の引き止めがしつこい?!
こういう内容のデメリットの口コミをネットで見かけたのですが、私は娘が0歳の頃に送られてくるこどもちゃれんじの広告は無視していましたが、勧誘の電話はかかってきたことがありません。
退会するときもしつこく引きとめられたり、勧誘の電話がじゃんじゃんかかってくるなんてこともないので安心でした。
もしかしたら昔はそういうことがあったのでしょうか?
私が子どもの頃は訪問販売が主流でしたが、今ではほとんど見かけないのと同じで、もしかすると苦情などが増えたりで時代とともに改善されたのかもしれませんね。
おもちゃを自分で選びたいママさんには不向きかも
私は「買っても遊んでくれなかったら・・・」と考えて身動きが取れなくなるタイプですが、子どもが遊ぶかどうかはさておき、「子どものおもちゃは私が選びたい!」というママさんには不向きかもしれません。
こどもちゃれんじの教材取りつつ、たまに市販のおもちゃ買うでも良いとは思いますが(^ ^)
私は親戚からのお誕生日プレゼントなどでおもちゃを頂くことがあったので、それで十分でした。
先行申込みというのが紛らわしい?
これは私が実際に勘違いしてしまったことですが、1歳になるお子さんがいらっしゃる場合はちょっと注意が必要かなと思いました。
こどもちゃれんじぷちの広告に「先行申込み」というのがあり、実際の開講は申し込みをした来年4月からの開講だけど、今申し込みをしたら一部の教材を先行してお届けするのと特別号もお届けされるというものです。
私の場合は、娘が1歳になる頃に、これを申し込んだのですが教材の一部は先行して届くが、実際のお届けは来年4月という部分をしっかり読んでおらず、これから毎月お届けされるものだと思い込んでいたので
「え?丸一年(娘の誕生日は4月なので)音沙汰ないの??」
とびっくりしました・・・。結局こどもちゃれんじBabyを新たに申し込むことになったのですが、文章をしっかり読んでおらず勘違いしてしまう方っていらっしゃるだろうなと思い、書かせていただきました(笑)
こどもちゃれんじに入会費はありませんので、新たにBabyを申し込んでも1年分の受講料のみでいいので損することはないんですが、これから毎月教材が届くぞーと待ちかまえていただけに、ちょっとガックリきました^^;
あとあと見てみるとちゃんと説明は書かれてあるのですが、人って自分の興味のある部分しか目に入らないですよね?^^;
慎重なタイプなら大丈夫だと思いますが、私はそうじゃないようで・・・一部の教材が届いた後に「???」となり、理解するのに時間かかりました(汗)
こどもちゃれんじのまとめ
こどもちゃれんじのメリット・デメリットをまとめてみます!
まずはメリットから。
何より今は、おもちゃ・DVD・絵本で十分楽しめるので、「おうち時間」を有意義に過ごすことができます(^ ^)
反対にデメリットは